fc2ブログ
          過去記事           ■スポンサーリンク
test
スポンサーリンク
リンク・相互リンクサイト様 最新記事
Powered By 画RSS
     広告

#144 『アイアムアティーチャー スーパーマリオのセーター』 基礎より先に発売するなんて・・・(ディスクシステム)

    アイアムティーチャーマリオのセーター 発 売 日:1986年8月27日

メーカー:ロイヤル工業

価  格:2900円

    アイアムティーチャーマリオのセーター-1    アイアムティーチャーマリオのセーター-2
     ©1986 ROYAL ©1986 NINTENDO

ロイヤル工業から発売された編み物をテーマにした実用ソフト。
スーパーマリオ、ピーチ姫、クリボーなど、15種類のセーターやベストを編むためのシミュレーター的なソフトです。


さて、ストーリーは・・・
そんなものはありません!!
というか、取扱説明書自体を、手にとって読んだ事がありません。もしかしたら、説明書には何か書いてあるのかもしれません。すみません。
詳細がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。

そして、わたくし、レトロの思い出は・・・・
そんなものはありません!!

語ることが少ない困ったソフトです。

入手しづらいレアソフトに分類され、完品の実物を手にとって見たこともない代物です。
かろうじて、ディスクのみ手元にある状況です。
いつか完品を入手してみたいですね。

それもそのはず、みなさまご存知のとおり当時はこのソフト、玩具店ではなく手芸店で販売されておりました。
それに加えて、ディスクライターでの書き換えもおこなわれていなかったことが現存数が少ない要因ではないでしょうか。
仮に書き換えが行われていたとしても、書き換えをする人は少なかったんじゃないかなぁと思われますが。

さてこのソフト、ゲームではなく実用ソフトになると思われるのですが、冒頭でも触れたとおり15種類のデータの中から編みたいデザインを選択し、身長などのサイズを入力して画面を見ながらセーターやベストを編んでいけると言うもの。
しかも、身長などを入力すると編むのに必要な毛糸の玉数まで計算してくれる優れものです。

実際、画面を見てみると自分の今編んでいる段数を画面に表示させることが出来るので、本などの紙ベースのものを見ながらやるよりは分かりやすいのかなぁという印象を受けます。
まぁ、私自身、編み物なんて一度もやったことがないので使い勝手いいのか定かではないですが。

当時、世のお母さん達の中で手芸店に行った時に、
『そういえば、うちにファミコンとディスクシステムあったわね。』
『これを買って行って、子どもにセーターでも編んでみようかしら。』
なんて、このアイアムティーチャーを買ったお母さんはどれだけいたのでしょうか。

みなさんの中で、そんな母親がいらっしゃった方いますでしょうか?


このシリーズ、もう1本『手あみのきそ』が発売されておりましたが、発売したのはこの1ヵ月後。
発売するのは、そっちが先だろうと思ったのは私だけでしょうか。




ウラワザ

では、本日の裏ワザです。


残念ながら、ウラワザございません。







誕生日



では、本日の誕生日のカセットはこちら
プレイステーションから


A列車で行こうZ 目指せ!大陸横断

A列車で行こうZ めざせ!大陸横断

1999年5月4日発売 今年で15年が経ちます。
おめでとうございます。


   marioclap1.gif
スポンサーサイト



【応援お願いします。押して頂けると励みになります。】
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへブログランキングブログランキングNo.1


#143 『じゃじゃ丸くんの大冒険』 前作で助けたときに、本人確認しておこうよ~!!(ファミコン)

    じゃじゃ丸の大冒険 発 売 日:1986年8月22日

メーカー:ジャレコ

価  格:4900円

    じゃじゃ丸の大冒険-1    じゃじゃ丸の大冒険-2
     ©1986 JALECO

前作『忍者じゃじゃまるくん』の続編。
横スクロールのアクションゲーム、全20ステージ。

ストーリーは、
助け出したさくら姫はにせものだった!!
殿様は再びじゃじゃ丸くんにさくら姫の救出を命じた。助けに向うじゃじゃ丸くんの道はけわしい。
数々の難所、そして四天王をはじめとするパワーアップされた妖怪軍団や忍法ガマパックンにも勝るというなまず太夫の正体。
はたして、じゃじゃ丸くんの忍法は史上最強の妖怪軍団に通用するのだろうか?!


前回の戦いで、やっと助けたと思ったさくら姫が偽者!?
偽者だったり、何回も何回も事あるごとにさらわれてしまうヒロインだったり、当時のゲームにはありがちなストーリー展開ですが・・・

じゃじゃ丸くん・・・助けた時にちゃんと本人確認しとこうよ!!

『忍者くん』『忍者じゃじゃ丸くん』では、敵を全滅させるとステージクリアだったのですが、今作は前作ですでに変わっていた横スクロールと言うところはそのままで、クリア条件が各ステージの右端に存在する出口に到達するとステージクリアという形に変わりました。
やはり『スーパーマリオブラザーズ』というゲームの影響が少なからずあったのでしょうか。
当時の開発者さんの苦労も窺えます。

このゲームはというと、私自身は実のところほとんどやっていませんでした。
『忍者くん 魔城の冒険』は、自分で買ってゲーム自体も結構好きで楽しんでいたのですが、じゃじゃ丸くんシリーズは前作も含め忍者くんほどの魅力は感じませんでした。
このカセットは、持ってはいませんでしたが弟が好きで、弟が自分の同級生(だったはず)から借りてきたのを一生懸命やっていたのを見ていた記憶の方が強いです。
飽きもせずずっとやっていて、それだけやってたら当たり前ですが結構上手くて、ある日クリアをしてました。
弟が、なまず太夫を倒してかなり大喜びしていたことは思い出せます。

そういえば、タイトル画面にも登場はしていますが、なまず太夫って前作からくらべるとグラフィック的にだいぶ変わってましたよね。
これが、なまず太夫1    ⇒  これに!?なまず太夫2

さて、じゃじゃ丸くんシリーズ。
次作のじゃじゃ丸忍法帳では、なんとRPGに!!
当時の時代の流れですかね~。
キャラクターデザインも、だれこれっ??ってくらいかわり、さくら姫やなまず太夫まで仲間に加わり冒険し始めました。
このお話は、『じゃじゃ丸忍法帳』をご紹介するときに。



ウラワザ

では、本日の裏ワザです。


『BGMが復活』
通常、偶数ステージで登場する四天王を倒すとBGMは止まりますが、一度スタートボタンでポーズをかけてすぐ解除すると、再度BGMが流れ始めます。







誕生日



では、本日の誕生日のカセットはこちら

忍者龍剣伝Ⅱ

忍者龍剣伝Ⅱ

1990年4月6日発売 今年で24年が経ちます。
おめでとうございます。



   marioclap1.gif
【応援お願いします。押して頂けると励みになります。】
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへブログランキングブログランキングNo.1


次回の予告です

こんにちは。
レトロです。

年度末、なんだか色々バタバタしておりまして今週の更新はお休みとさせていただきます。

ということで、とりあえず次回更新分の予告だけでも。

次回紹介のカセットは、主人公のじゃじゃ丸が活躍するこちら!!

じゃじゃ丸の大冒険
じゃじゃ丸の大冒険-1

前作『忍者じゃじゃ丸くん』でさくら姫を救出したじゃじゃ丸は今作では何をするのか!?

『じゃじゃ丸の大冒険』のストーリーとは!?

そして、わたくしレトロの思い出とは!?

乞うご期待!!




煽りましたけど、また大した内容じゃありません・・・







誕生日



では、本日の誕生日のカセットはこちら

ビーバップハイスクール

ビー・バップ・ハイスクール 高校生極楽伝説

1988年3月30日発売 今年で26年が経ちます。
おめでとうございます。




   roclap2.gif
【応援お願いします。押して頂けると励みになります。】
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへブログランキングブログランキングNo.1


NEXT≫
現在の経験値
訪問ありがとうございます
プロフィール

レトロ

Author:レトロ
ファミコン世代の管理人レトロが、当時を思い出しながらレトロゲームとそのウラワザを綴っていくブログです。
最近、なかなか更新できずにおりますが、まったり続けて行きますので良かったらお付き合いください。

とりあえず、現在はファミコンとディスクシステムの懐かしのゲームを発売日順に紹介しております。
無料で遊べるレトロゲームの紹介もしています。昔を懐かしんであの頃を思い出してみませんか。

カテゴリ
最新記事
【広告】人気ゲームランキング
【広告】ゲームの裏技

ゲームライブラリシリーズ 「ザ・裏ワザSP」 スーパーマリオ編 [DVD]



【広告】ザ・ゲームメーカー

【広告】ゲームセンターCX



アクセスランキング
検索フォーム
■ スポンサーリンク ■
他ゲームブログはこちら
ブログ内人気記事ランキング
リンク / 相互リンク
相互RSS
test
【広告】レトロゲーム書籍
『大技林・広技苑』

『ファミダスシリーズ』

ファミコンの思い出


僕たちの好きなTVゲーム (80年代懐かしゲーム編) (別冊宝島 (1412))


超実録裏話 ファミマガ 創刊26年目に明かされる制作秘話集

【広告】レトロゲームコミック等
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: